アコースティックバイオリンの音をピックアップ直でミキサーに送ると音が硬すぎる 最近、ライブ配信をやるようになっ …
カテゴリー
44件の結果中1〜12件を表示中
02-1 バイオリン
バイオリンについて
Soundcraft Notepad-8FXの長所と短所
12月1日にSoundcraft社のオーディオミキサーNotepad-8FXを導入してから1週間が経ちました。 …
YAMAHA AG03 対 Soundcraft Notepad-8FX 軍配はどっちに上がるのか!?
安心のヤマハか機能のSoundcraft社か ライブ配信をするようになって、慌ててオーディオインターフェースを …
カメラ付きリニアPCMレコーダー ZOOM Q2HDの感想
このリニアPCMレコーダーは2012年に発売され、現在では製造は終了していますが、中古品は8000円前後の価格 …
クラスコンサートをネットでライブ配信することについての諸問題と解決策
毎年1回、通っている音楽教室で同じ先生に習っている生徒のクラスコンサートが行われるのですが、今年は新型コロナウ …
家にあるヴァイオリンのデュオ曲集を並べてみる。
2つのヴァイオリンのために編曲された曲集って案外少ないんですよね。それで、家にある本に収録されている曲の目録を …
ピラストロ・オリーブを1か月使ってみた感想
さて、前回のピラストロ・オリーブを使ってみたことをレビューしてからさらに3週間ほど過ぎました。改めてピラストロ …
ピラストロ・オリーブを2週間使ってみた感想
さて、バイオリンの弦をピラストロ社のオリーブに替えてから2週間ほど経ちました。ひとまず現時点での感想です。 音 …
予算別!バイオリンの音を宅録で録音するための機材について
宅録は機材が命! 宅録は読んで字のごとく、「自分の家で録音をする」ことです。この5年ほどの間にスマートフォンの …
ヘンデルのバイオリンソナタ第4番の伴奏音源が完成しました。
タイトルの通りですが、ヘンデルのバイオリンソナタの全楽章について、練習用の音源ができあがりました。途中で投げ出 …
【レビュー】Golden Age Project PRE-73 Jr をバイオリンに使ってみた!
日本国外からのアクセスも少しあるので、今回は英語も併記してみます。 Since it is accessed …
バイオリン音質改善計画 vol.08
前回、アルチュール・グリュミオーの弾き方(らしいもの)をググって調べましたところ、「右手は、弓に圧をかけて、駒 …